スポンサーリンク

『白だしレシピ』揚げ大根もち/子どもも喜ぶ大根のおかず

白だし料理

こんにちは、すぅ子です。(プロフィールはこちら

白だしを活用したレシピをご紹介します。

 

白だしと言えば「お吸い物」「茶碗蒸し」「だし巻き」…それ以外ってどんな料理ができるの?

   

とお思いではありませんか?

筆者も以前まではそうでした。

 

  • 白だしは一度使い方を覚えてしまえば様々な料理に応用できる
  • 味付けも白だし1つで決まる

 

とっても頼もしい調味料です。

 

この記事はこんな方に向けて書いています

白だしをもっと活用したい

白だしのレパートリーを増やしたい

調味料1つで味付けしたい

 

材料(2人前)

<揚げ大根もち>

大根…1/4本

白玉粉…70g

片栗粉…20g

白だし…大さじ1

サラダ油…揚げる用の分量

 

<たれ>

砂糖醤油

→砂糖と醤油をお好みの分量

 

大根から出る水分を使うので水は不要です。

大根の量や水分の様子を見ながら白玉粉・片栗粉の量は調整してください。

 

作り方

① 大根の皮をむき、フードプロセッサーにかけ、大根おろしにする。

フードプロセッサーがない場合はすりおろして大根おろしにしてください。

 

② ①に白玉粉と片栗粉を投入し、混ぜる。

 

③ 180℃に熱した油で約2分揚げる。

スプーンですくいながらいれていく。

 

④ 油を切って、完成☆

 

お好みで砂糖醤油につけて召し上がれ。

 

外はサクッ♪中はもちもち♪

たまらないです。

子どもにも好評でした(*´ω`)

大根を美味しく食べられるのでおすすめです♪

 

このレシピのポイント

  • 白だしで味付け
  • 大根が食べやすくなるレシピ

 

白だしは味付けが1つで決まります。

見た目の薄さとは違い、味はかなり濃いので、分量にお気を付けください。

入れすぎるとしょっぱくなるので注意。

 

しかし分量を一度覚えてしまえば料理がとっても簡単になります。

ぜひ白だしを活用してみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログを書くのが趣味でもあるもので…

よかったらポチっとしてもらえると励みになります(*'ω'*)

特に何も登録とかは必要ないので。ポチってしてすぐページ変えてもらってOKです!

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました