子育て– category –
-
【徹底防寒】北海道で暮らす九州出身者の『外遊び最強対策』
こんにちは、すぅ子です。(プロフィールはこちら) 筆者は福岡出身で、北海道移住歴10年目を迎えます。 厳しい北海道の寒さの中で、凍えながら右往左往してきました。 この記事は、雪国育ちではない人向けの防寒・防雪対策を徹底した外遊びの服装をお... -
<子ども付添入院>【病院によってここが違う!】事前に知っておきたいこと5選
子どもの付添入院はつらい。 知る人ぞ知る世界。 ただしその辛さは病院によって異なるようです。 付き添い入院をしたママ達数名と話していると、 病院によってかなり違いがあることがわかりました。 事前にわかっていると覚悟や準備ができるものもあるので... -
【付添入院準備リスト】子どもが急遽入院!これで荷物準備はOK
先日、血管炎で子どもが急遽入院することになりました。 そんな実体験をもとに、子どもの付添入院の持ち物をまとめました。 それぞれ、病院によってレンタルできるものや無料で提供してもらえるものもあるので病院に確認してみましょう。 持ち物リスト ... -
<地味に神アイテム10選>子どもが急遽入院!付添入院持って行ってよかった物
子どもの付添入院は突然やってくる。 筆者も先日、血管炎で子どもが急遽入院しました。 その時に役に立った持ち物ベスト10をご紹介します。 この記事では 「子どもが急遽入院!必要最低限は準備したけど、 プラスアルファで何を持って行ったら便利だった?... -
札幌市『子ども医療費助成』もしも市外で通院したらどうなる?【実体験あり】
子どもの医療費助成制度。 子育て中の家族にとって、とってもありがたい制度ですよね! でもこれって、札幌市外でも使える? 北海道内の場合は?手続きは? 先日、地元へ帰省中に 子どもが風邪をひき、通院しました。 北海道外で通院した場合、子どもの... -
【経験談】帝王切開で出産するママ達へ~入院便利グッズと「心の整理」~
こんにちは、3人目の出産(予定帝王切開)を2週間後に控えているすぅ子です。 2度の帝王切開の経験から、帝王切開で出産する方に向けた情報をまとめていきます。 帝王切開ならではの入院グッズ意外な便利グッズ帝王切開でもできるバースプラン を... -
よしだまりさんにインタビュー★大切な『思い出を形にする』お手伝い
はじめに はじめまして、現在3人目の産休中のすぅ子です。 産休・育休のおかげで仕事から離れ、 子育てする中でとても素敵な方達との 出会いに恵まれました。 今回、札幌で子育て世代向けに 活動されている方に取材させていただく 貴重な機会をいた... -
妊娠中のつらい鼻水!原因の見極め方と治療
こんにちは、第三子を妊娠中のひまわりです。 鼻炎になりやすく、風邪をひくといつも鼻をやられています(/_;) 現在妊娠中なので風邪薬が飲めません。 そんな中、最近子ども達が通う保育園で風が大流行( ;∀;) もれなく我が家ももらってきてダウンしていまし... -
【2歳児もできた!】保育園の荷造りスペースに一工夫
ママの日課【明日の保育園/幼稚園の準備】。 子どもの成長の面からも、 子どもが自分で用意してくれるようになるといいな と思っている方は多いのではないでしょうか。 私自身、そう思っています。 一工夫『自分の物がどこにあるかを明確に』 私は... -
【敷きっぱなし人工芝】1年ぶりに下を掃除
人工芝ってすっごく便利ですよね。 特にベランダの場合、地盤の準備も何もいらずに ただただ敷けば設置完了。 緑の面積が増えて明るくなりますし、 何より砂埃が足につきにくくて快適です(*‘ω‘ *) さて、ずぼら夫婦の我々。 まじで1年中敷きっぱなしで...
12