すぅ子– Author –
-
【失敗談】赤ちゃん連れの飛行機<もう二度としないこと3選>
赤ちゃんは泣くのが仕事。 と、思う人ばかりではないのが現実。 泣き止まない赤ちゃんに冷ややかな目、最近では暴行事件まで聞くととても心が痛いです。 それでも帰省等でどうしても赤ちゃん連れて移動しなければいけない場面もあるでしょう。... -
【付添入院準備リスト】子どもが急遽入院!これで荷物準備はOK
先日、血管炎で子どもが急遽入院することになりました。 そんな実体験をもとに、子どもの付添入院の持ち物をまとめました。 それぞれ、病院によってレンタルできるものや無料で提供してもらえるものもあるので病院に確認してみましょう。 持ち物リスト ... -
<地味に神アイテム10選>子どもが急遽入院!付添入院持って行ってよかった物
子どもの付添入院は突然やってくる。 筆者も先日、血管炎で子どもが急遽入院しました。 その時に役に立った持ち物ベスト10をご紹介します。 この記事では 「子どもが急遽入院!必要最低限は準備したけど、 プラスアルファで何を持って行ったら便利だった?... -
かしきちさとさんインタビュー☆札幌の子連れフラダンスサークル
こんにちは。新しい時代の渦中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回、インタビューさせていただいたのは ママと妊婦さん向けのフラダンス講師・かしきちさとさんです。 私自身も生徒として通わせていただいて、 とても素敵な想いに共感しています。... -
札幌市『子ども医療費助成』もしも市外で通院したらどうなる?【実体験あり】
子どもの医療費助成制度。 子育て中の家族にとって、とってもありがたい制度ですよね! でもこれって、札幌市外でも使える? 北海道内の場合は?手続きは? 先日、地元へ帰省中に 子どもが風邪をひき、通院しました。 北海道外で通院した場合、子どもの... -
【経験談】帝王切開で出産するママ達へ~入院便利グッズと「心の整理」~
こんにちは、3人目の出産(予定帝王切開)を2週間後に控えているすぅ子です。 2度の帝王切開の経験から、帝王切開で出産する方に向けた情報をまとめていきます。 帝王切開ならではの入院グッズ意外な便利グッズ帝王切開でもできるバースプラン を... -
【この手があった!】ベランダ水遊びの「負」を解消
こちら札幌でもいよいよ夏が到来! 夏になるとやりたくなるのが水遊びですね。 我が家はマンション生活なので ベランダで楽しんでいます。 一軒家のお友達の家に遊びにいくと 広々としたお庭に「いいな~」と思うのですが、 それ以上に羨ましいのが ... -
よしだまりさんにインタビュー★大切な『思い出を形にする』お手伝い
はじめに はじめまして、現在3人目の産休中のすぅ子です。 産休・育休のおかげで仕事から離れ、 子育てする中でとても素敵な方達との 出会いに恵まれました。 今回、札幌で子育て世代向けに 活動されている方に取材させていただく 貴重な機会をいた... -
妊娠中のつらい鼻水!原因の見極め方と治療
こんにちは、第三子を妊娠中のひまわりです。 鼻炎になりやすく、風邪をひくといつも鼻をやられています(/_;) 現在妊娠中なので風邪薬が飲めません。 そんな中、最近子ども達が通う保育園で風が大流行( ;∀;) もれなく我が家ももらってきてダウンしていまし... -
【実際にやってみた!】ライフオーガナイザー入門講座~アドバイスをいただき、いざ!実践!!~
先日、 「ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編」 を受講して、とても心動かされました。 その講座の感想はこちらの過去記事にまとめています。 https://himawaritaro.net/2021/06/03/lifeorganizernyuumonkouzashikounoseiri/ 実際にアドバ...