当記事では、札幌で親子で参加できる自然体験団体をご紹介します。

子ども達に自然を満喫させたい!
けど、私にアウトドアの知識がないし、どうやって教えたらいいのかわからない
こんにちは、すぅ子です(プロフィールはこちら)。
この記事は
- 「子どもに自然体験をさせたい」
- 「どう教えたらいいかわからない」
- 「札幌でガイド付きの自然活動団体を知りたい」
という方に向けて書いています。
✓自然体験はどう良いの?
✓自然活動団体に参加するメリットは?
✓活動の様子や料金は?
自然ウオッチングセンターが開催している「親子野遊びプログラムちびっこ遊び隊!」に親子で参加してきましたので、その様子や参加してよかったことをご紹介します。
結論
✓ 自然体験は子どもの成長に効果的
✓ 親の知識範囲で難しい場合はガイドがいる自然活動団体に参加するのがおすすめ
- 知識豊富なスタッフさんがガイドしてくれる
- 危険な場所がないか下調べをしっかりしてくれている
- 手ぶらで参加できる
- スタッフさんが複数人いるので大人の目が行き届いている
- 名札をつけるので初対面でも交流しやすい
- 安心価格(1組600円程度)
アウトドアの知識・経験が薄い筆者にとって、
知識のある方が案内してくれるのはともて心強いです。

子どもに自然を体験させる最初の一歩におすすめ
自然体験のメリット「実際どう良いの?」
本題の前に、自然体験が子どもに与える効果をご紹介します。
独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査によると
自然体験がもたらす子どもへの効果が多数あることが報告されています。(令和3年7月の調査報告)
この調査報告をピックアップしてまとめると
自然体験を多くしてきた子どもは下記の傾向があることがわかりました。
探求力がある
自律性がある
積極性がある
協調性がある
世帯年収が高い
自己肯定感が高い
地頭が鍛えられる
くわしくはこちらの記事。
自然体験のデメリット
子どもの成長に欠かせない自然体験ですが、デメリットも見てみましょう。
- 危険がつきもの
- アウトドアが得意でない親にとってはハードルが高い
- 子どもから目が離せない
- 自然の知識が必要
- 教え方がわからない
このデメリットを解消する方法として
「自然活動団体のプログラムに参加する」ことが挙げられます。
「親子野遊びプログラムちびっこ遊び隊!」とは
札幌市南区に拠点を置く「自然ウオッチングセンター」が開催している幼児向けの自然活動プログラム。
0歳~4歳程度を対象とし、親子でできる野遊びを教えてくれます。
小さい子達に合わせたペースで自然を楽しめます。
4歳~小学校3年生は「親子自然ウオッチングわんぱく遊び隊!」。
自然ウオッチングセンターのHPはこちら。
参加費用は「1組600円」や「1人500円」等、
スタッフさんが複数人いて、下調べもしっかりしてくれている手厚さなのにとってもリーズナブル。
会員制ではないので、単発でどなたでも参加できます。

参加しやすい料金もとってもありがたい!
参加方法は、 自然ウオッチングセンターHPの申し込みフォームより。
【体験談】実際に参加して感じたこと
ちびっこ遊び隊には、3年程前からちょくちょく参加をしていました。
個人的な体験談と、参加してよかった点をご紹介します。
【体験談1】秋の藻南公園でどんぐり拾い・焼きいも
秋にはどんぐり拾いと焼きいもをしてもらいました。
<どんぐり拾い>
どんぐり拾いは普段の公園遊びでもできますね^^
筆者の子どもは公園に行っても遊具ばかり大好きで、どんぐりにあまり興味を持ってもらえなかったので良い機会になりました♪
<焼きいも>
秋になってさつまいもを戴くことはあっても、なかなか炭火で焼きいもをすることってないですよね。
筆者は子どもの頃にストーブの上で焼くくらいしか経験ありません。
新聞紙を湿らせてさつまいもに巻き、アルミで包むというところも経験させてもらい、
筆者自身が初めての体験に目が輝いていました。
(九州の祖母の家が兼業農家だったのでさつまいもは食べ放題だったのに初体験w)
炭火で焼いたさつまいも、とっても美味しい♪
【体験談2】冬の月寒公園で自然観察&雪遊び
松の葉っぱを観察したり松ぼっくりをひろったり、雪遊びをしたり。
<冬の自然観察>
松の葉っぱでどっちが勝つか、松葉相撲をしました。
「二様の松でどちらが勝つ?」
息子、とてもハマったようです。
<雪遊び>
雪遊び道具やソリは全て用意してくださっていました。
大人数人で雪のトンネルを作ってもらい、雪で色々な物が作れることを目の当たりにできました。
自然活動プログラムに参加するメリット・デメリット
メリット
- 知識豊富なスタッフさんがガイドしてくれる
- 危険な場所がないか下調べをしっかりしてくれている
- 手ぶらで参加できる
- スタッフさんが複数人いるので大人の目が行き届いている
- 名札をつけるので初対面でも交流しやすい
- 自然体験イベントとしてはとても安心価格(1組600円程度)
アウトドアの知識・経験が薄い筆者にとって、
知識のある方が案内してくれるのはともて心強いです!
筆者の子ども達は普段公園に行っても草木にはあまり興味を持たず遊具一筋になりがちですが、
こちらの団体に参加してから葉っぱの形に興味を持ち始めました。
自然を体験させる最初の一歩におすすめです。
デメリット
✓日程がほとんど平日開催
ちびっこ遊び隊の場合は平日開催なので、幼稚園や保育園に通園している場合は参加できる日程が限られてしまいます。
(4歳以上のわんぱく遊び隊は主に土曜日開催なので問題なし!)
今回は、通っている園が分散登園のためお休みだったので
タイミングよく久しぶりに参加できました。
まとめ
✓自然体験は子どもの成長に効果的
✓親の知識範囲で難しい場合はガイドがいる自然活動団体に参加するのがおすすめ
これから益々成長して色んなことができるようになっていく子ども達と、四季折々の自然遊びを一緒にしていきたいと思いました。
コメント