【サッポロさとらんど】まるで雪の遊園地!おすすめ&反省ポイントまとめ/冬の北海道で雪遊び

当記事は冬のサッポロさとらんどをご紹介しています。2022年2月に書いた記事です。

雪国の厳しい冬…と同時に雪国の特権の季節がやってきました♪

冬もたっぷり楽しめるサッポロさとらんどをご紹介します。

 

夏場は野菜の収穫体験もできるさとらんど
冬季もとっても満足度が高い雪遊びが楽しめます♪

この記事はこんな人向けに書いています

さとらんどに行こうか検討している♪

札幌市内でのびのびと雪遊びをしたい♪

近所の公園ではできない遊びをしたい♪

色んなバリエーションの雪遊びをしたい♪

有料の特別な遊びをしたい♪

 

実際に体験してきて

「楽しかったこと」/「反省したこと」をご紹介します。

子ども達とのお出かけの参考になりましたら幸いです。

 

今回はパパ、ママ、4歳長男、3歳次男の4人で行きました。(0歳長女はばぁばとお留守番)

筆者プロフィールはこちら

巨大ゆきだるまがお出迎え
目次

結論/おすすめポイントと注意ポイント

本文の前に、まず先に結論を申し上げます。

おすすめポイント

駐車場・入場料無料

有料アクティビティが豊富で爽快

無料コーナーも広々としている

動物にエサやりできる

手づくり体験も楽しめる

屋内休憩所あり

軽食販売あり

注意ポイント

営業時間に注意(お昼は営業時間外

そり等の雪遊びグッズは持参

子ども複数人の場合は大人は2人以上が無難

 

とにかく盛沢山にたっぷりどっぷり遊べます!
1日通して遊べるので、雪遊びグッズを準備して計画的に出かけることをおすすめします。

 

サッポロさとらんど基本情報

「サッポロさとらんど」とは

『「人と農業・自然とのふれあい」・「都市と農業の共存」をテーマとして、憩い楽しみながら農業体験等ができる田園空間と札幌市の都市農業を総合的に支援する拠点とし、農業に対する理解を深め、食への関心を高めることを目的としています。』(引用:さとらんど公式HPより)

札幌という都市にいながら農業体験ができる施設です。

年間を通してバターやみそ等の手づくり体験ができ、夏季は収穫体験や動物とのふれあい、サイクリング、BBQ等その他にも幅広く楽しめます。

出典:さとらんど公式HPより

さとらんど公式HPはこちら

 

基本情報

場所 北海道札幌市東区丘珠町584-2
問い合わせ 011-787-0223
冬期開園時間 9:00~17:00 ※レクレーション営業時間は異なる
冬のレクレーション営業期間(2022年) 1/8(土)~2/20(日) ※1/22以降は土日祝のみ
冬期休園日 月曜日 ※月曜祝日の場合は翌日
入場料 無料
駐車場代 無料
アクセス

車の場合…無料駐車場あり(伏古拓北通沿いから入場した第一駐車場)、242台収容

公共交通機関の場合…バス停「丘珠高校」(中央バス)から徒歩約10分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次